カトーデンキでは「エコカラットの施工」も承っております
リクシルから販売されている「エコカラット」をカトーデンキでは、壁への貼り付け施工を承っております。
「リビングの壁一面エコカラットにしてみたい」「こだわって壁の一部分だけエコカラットを貼り付けたい」など、お住まいの空間にエコカラットを始めてみるのはいかがでしょうか?
エコカラットの壁に65インチのブラビアを壁掛けした写真です。
目次
エコカラットについて
少しだけではありますが、エコカラットとはどういうものなのか?触れていこうと思います。
エコカラットはリクシルさんが販売している「粘土鉱物」という素材を使ったタイル状のものになります。
「粘土鉱物」とは、陶器やセラミックの材料になる粘土になっていますので、レンガなどとは異なってすぐに割れてしまう素材です。
ただ、その素材を生かして多くの恩恵を得ることもできます。
以下はリクシルさんのホームページから一部抜粋させていただきます。
- 湿度を最適に保つ効果を得られる。
- においを吸収し、脱臭効果を得られる。
- 有害物質を吸収し、アレルギーなどの原因を軽減させる効果を得られる。
エコカラットは見た目がとても美しいのでお部屋の雰囲気作りなどに効果的ですが、実はお部屋の環境を整える効果を持っていることも注目されるポイントです。
どちらもとても魅力的に感じる方も多くいるので、エコカラットの施工依頼を多くいただいております。
またリクシルさんのホームページから、数多くのエコカラットを確認することができます。
サイズの大きいものから小さなものや、明るい色合いのものから少し暗い色合いのものまで幅広く豊富に販売されています。
LIXIL ECOCARAT(リクシル エコカラット)のページへ
エコカラットの施工内容
エコカラットは、石膏ボードにクロスを貼られている場合には、上記写真のように「エコカラット専用のり」を用いて貼り付けていきます。
壁面のサイズはそれぞれ異なりますし、エコカラットもそれぞれサイズが異なりますので、貼り付ける際にはエコカラットをカットして貼り付けていきます。
テレビの壁掛け施工とエコカラット施工を同時に行う場合
カトーデンキでは、エコカラットの施工とテレビの壁掛けの施工を同時に施工することが可能です。
こちらは、リビングの壁を一面エコカラットを施してからテレビの壁掛けを行わせていただきました。
上記写真の件を例にさせていただきますと、施工している内容は以下の通りです。
- エコカラットの貼り付け(のり付けやカット含みます)
- ジャストップによる壁の補強
- 壁内配線のためにコンセントの新設
- テレビの壁掛け
多く施工させていただいている石膏ボードへテレビの壁掛けを行う内容にエコカラットの貼り付け作業が付属するような全体的な施工内容になっています。
施工内容の詳しいご説明は、実際の壁の状況を確認してからお客様へコンサルティングを行う流れになります。
カトーデンキでは、上記の作業(エコカラット貼り付け~テレビの壁掛け)を最短では施工当日1日の作業時間だけで施工・完了させていただきます。*1
(*1)壁の状況によっては、施工当日1日だけの作業時間という保証はできません。
(*1)弊社で診断させていただき、施工内容についてコンサルティングさせていただきます。
壁の一部分にのみエコカラットを施工する場合
こちらは壁の中心から範囲を決めてエコカラットを施して、テレビの壁掛けも同時に施工させていただきました。
このように、壁一面をエコカラットにするのではなく、壁の一部分にエコカラットを施したい場合にも、カトーデンキは対応させていただきます。
ご要望に応じてサイズや位置をコンサルティングさせていただきます。
カトーデンキのコンサルティングについて
現在カトーデンキでは、テレビの壁掛けと同時にエコカラットの施工もお願いしたいです!という依頼が増えています。
実際にご用命いただきましたお客様にお話を伺いますと、「テレビの壁掛けとエコカラットがオシャレだと思って!」「スタイリッシュになるかと!」などの見た目の美しさから依頼される方が断然多いと感じています。
カトーデンキでは、施工後により高く満足していただけるように、ご用命いただける場合にはエコカラットの施工に関してアドバイスを含めたコンサルティングもさせていただきます。
よくわからない方でも、エコカラットの施工に関して施工当日までにしっかりと準備させていただきますので、ご安心くださいませ。
まずは、カトーデンキホームページの「お問い合わせ」からご気軽にお問い合わせください。
施工したい壁の写真を送っていただけたり、ご要望をより多くお知らせいただけるとより迅速に対応させてもらいます。
料金について
エコカラット + テレビの壁掛け施工する場合
エコカラットの施工とテレビの壁掛け施工する場合は、
- 壁掛けするテレビのインチ
- 壁の補強の有無
- エコカラットの施工範囲
上記の3点を大きい基準とさせていただいています。
これは、取り付ける壁掛け金具の選定に必要になります。
カトーデンキでは、壁掛け金具込みの価格を明記させていただいています。
インチの大きさが一つの壁掛け価格の目安になっています。
壁の補強が無い場合は、ジャストップ工法(特許)という壁の補強技術を用いてテレビの壁掛けを行うため、施工費をいただいています。
壁の補強がある場合には、施工費はいただきません。
エコカラットを貼り付ける範囲によって施工費が異なります。
あらかじめ寸法を測ってからご用命いただける場合には、迅速にお見積りを提示させていただけます。
もしもご不明な点がある場合には、弊社からサイズについてコンサルティングさせていただきます。
この基準をベースにコンサルティングさせていただいて、お見積りさせていただきます。
テレビの壁掛けに関しては、カトーデンキの壁掛けページからインターネット上で簡単にお見積りを出すことも可能です。
カトーデンキの壁掛けページから必要事項を入力していただき、仮申し込み画面に切り替わります。
仮申し込み画面から、エコカラットの施工は受付を行うとよりスムーズにコンサルティングさせていただけますので、よろしくお願いいたします。
エコカラットはカトーデンキでも取り寄せ可能です
リクシルさんのホームページなどで、エコカラットのデザイン名を確認していただいて、教えていただけますとカトーデンキでエコカラットを取り寄せることも可能になっております。
ご用命いただいてから、取り寄せを希望される場合には、エコカラットの材料費もお見積りに加算させていただきます。
また材料(エコカラットなど)の納品から施工までに関して施工当日までカトーデンキが責任を持って管理させていただきます。(*1)
(*1)弊社に材料が揃い次第、お伝えさせていただきます。
2回に分けた施工の場合は別途料金が発生します
カトーデンキでは、多くのエコカラット施工とテレビの壁掛け施工を同時に行う場合には施工当日1日で作業を完了させていただいていますが壁の中の状況や、やむを得ない状況によって施工が2日になってしまう場合がございます。
2日になってしまう場合には、お見積りの際に2日施工の費用をいただいております。
ご用命いただける場合には、コンサルティングの中で詳しくご説明させていただきます。
エコカラットのみ施工する場合
上記で説明した内容からテレビの壁掛け施工を省いたお見積りになります。
材料の取り寄せや、施工内容に関してはエコカラット + テレビの壁掛け施工する場合と変更はございません。
お問い合わせについて
カトーデンキへのお問い合わせに関しては以下のリンクをご利用ください。
エコカラット + テレビの壁掛け同時施工のご依頼の場合は、最初にテレビ壁掛けのお見積りを確認していただき、仮申し込み画面から「エコカラット施工」のご依頼をお願いいたします。
愛知・岐阜・三重でテレビの壁掛け工事やってます。
テレビの壁掛けは「空間」と「安全」への投資です。

オシャレな空間を演出し、地震にも強くなる。
掃除もしやすい上に、小さいお子さんやペットがうっかり倒してしまう心配もありません。
一石二鳥にも一石三鳥にもなるのがテレビの壁掛けです。
カトーデンキはテレビの壁掛けをオススメしています。
東海三県にお住まいの場合は、カトーデンキにぜひご相談ください!
壁掛け工事の流れや料金表、よくある質問などについては「詳細ページへ」からご覧ください。