新築の家を建てる時にテレビの壁掛けを始めてみませんか?
テレビを壁掛けにしてみたい!と思うキッカケは、いろんな時にあると思います。
最近(自社での経験)では、新しく家を建てると決められた方で、同時にテレビも壁掛けで設置したいというお客様が増えています。
写真のお宅では、新築で建てている段階からテレビの壁掛けする準備を整えながら施工を進めていました。
そうすれば、写真のようにテレビの壁掛けするスペースを建築中に決めることができて、家が完成後にテレビの壁掛けをより美しい雰囲気で堪能することができます。
新築中ならテレビの壁掛けに向けて色々な準備をすることができます
新築中の段階では、テレビの壁掛けをした仕上がりの美しさを向上させるように専用な施工をお願いすることができます。
ポイントを3点にまとめると以下の項目が大切になってきます。
・壁内配線のための準備
・壁掛けするテレビの高さに合わせた壁の補強
・周辺機器などの設置に合わせた配線経路
それぞれの項目をご説明させていただきます。
1.壁内配線のための準備とは?
壁内配線とは、テレビの壁掛けにおいてテレビ周りのケーブル類を一切露出させないためにテレビ裏側にコンセントを新設して、壁の中に必要なケーブルを全て入線する処理ことです。
写真は、テレビの壁掛け施工のときにテレビ裏からケーブルを入線するためのコンセントを新設している風景です。家の完成後にお伺いし、私たちでコンセント位置を割り出してコンセントを新設させていただきました。
壁内配線のための準備とは、このコンセントの位置を含めた「テレビへの配線ルート」を準備することです。
新築中であれば、テレビの壁掛け位置に合わせてコンセントを新設することにプラスして壁の中を自由度が高い配線ルートを確保することができます。
壁が完全に出来上がってしまう前から、壁内にケーブル配管を入れておくことで設置場所の制限もなくなります。配線ルートに関しては後述しています。
ここでは、新設コンセント位置が重要になります。
特にテレビ裏のコンセント位置はとても重要です。
コンセントをテレビの中心に合わせて真ん中に設置しますと、テレビの壁掛け金具と干渉してしまい位置変更をしなければならない場合があります。
一概には言えませんが、多くのテレビの壁掛けに関してコンセントの最適な位置は、テレビを正面から見て「右下部分」「左下部分」が最適なケースが多いです。(経験上ですので、当てはまらない場合もございます。ご了承ください。)
大画面テレビになれば、隠せる部分も多くなりますのでその分コンセント位置の自由度はあがります。
テレビの壁掛け位置をイメージした時に、テレビ中心付近にコンセントを新設すのではなく、少しずれた位置へ新設することをおすすめしています。
壁掛けするテレビの高さに合わせた壁の補強
こちらは、壁の補強についてのお話しです。
壁掛けするテレビの高さに合わせた壁の補強というのは、部分的な補強を施す場合です。
ちなみに、壁の補強に関しては補強を指示した壁全体に施されることが多いです。
しかしながら、テレビの壁掛けを前提にして、位置もおおよそこの周辺だろうということで、必要最低限の部分に補強されているというケースも珍しくありません。
新築の際には、この補強に関して把握しているのかしていないのかによって、イメージが大きく変わってきます。
補強された位置に合わせて壁掛け金具を取り付けるので、補強されている範囲は広いほど位置の自由度は上がります。
部分的な補強では、金具の種類によっては大きさを超えてしまい取り付けできなかったり(補強範囲をはみ出してしまう)、イメージした位置よりテレビが高くなってしまうなどの予期せぬ事態が起こる可能性はあります。
お部屋全体が出来上がり実際に見る位置などをイメージしてからテレビの壁掛け位置を決められる場合も多いと思いますので、補強は広範囲もしくは壁全体に施しておきましょう。
周辺機器の設置に合わせた配線経路
テレビへ壁掛けする周辺機器の種類によって、配線されるケーブルは異なってきます。
主には「HDMIケーブル」を用いてブルーレイレコーダーやゲーム機を接続しますが、HDMIケーブルは距離が長くなってしまうと伝送に問題が起こる場合も出てきます。
例えば、高画質な映像を流すとき(4K画質など)に映像が途切れてしまう事象も確認できています。
そういった場合には、HDMIケーブルではなくLANケーブルを入線して、HDMIへ変換して映像出力を安定させています。
LANケーブルを入線するとなると、1~2本必要になります。
テレビへ接続する配線の本数が多くなるほど、配線ルートは広いトンネルを用意する必要があります。
どのくらいのケーブルを壁内へ入線したいのかというのも、ハウスメーカー様に相談しておくことをおすすめします。
上記の写真では、新築中にレコーダーをテレビから離れた位置へ設置したいということで、テレビの壁掛けした位置のコンセントから専用の管を入れてケーブルの通り道を事前に作っていただきました。
こちらは、HDMIケーブル×1、アンテナ線×3本を天井伝いにテレビへ入線・接続を施工しています。
ブルーレイレコーダーを設置する場合も、多くの配線が必要になりますので、加えてゲーム機なども接続予定であれば径の大きい管をご準備する必要があります。
家の完成後には実現することは難しいので、よりこだわりのあるテレビの壁掛けを実現するには、建築中がかなり重要となります。
カトーデンキでも事前相談を受け付けております。
カトーデンキでは、新築中からテレビの壁掛けを意識され、事前にご相談を承ることも増えています。
新築でこれから色んなイメージを具現化させていく中で、テレビの壁掛けも美しくお部屋の高級感を演出するのに欠かせない存在になってきております。
だからこそすごくこだわってテレビを壁掛けしたいし、テレビ周りをスッキリとさせるために周辺機器は専用のラックに収納して使いたいという方は多いです。
そのようなご準備をされるときに「でも、よくわからない」という方でもご安心ください。
カトーデンキでは、そういったお悩みも解決してきております。
まずは、お問い合わせかお電話にて承ることもできますし、店舗までご来店されるお客様もございます。
ご来店されるお客様は、家の図面をお持ちになり配線ルートなどをご相談される方もおられます。
私たちからは、ハウスメーカー様へどのように準備していくかということをアドバイスすることも可能でございます。
お客様のご要望をお伺いし、実際に壁掛け施工可能かどうかも判断することもできます。
事前の準備が整い、新築物件のテレビ壁掛け施工場所が完成致しましたら、カトーデンキがテレビの壁掛け施工を迅速対応させていただく流れになります。
もし新築中のテレビの壁掛け施工のご準備をされる場合には、新築物件完成後にテレビの壁掛け施工の準備をされるよりも、掛かる費用と施工時間が大きく変わる場合がございます。
新築で家を建てられている期間は、テレビ壁掛けをする良い機会とも言えます。是非ご検討してみてはいかがでしょうか?
愛知・岐阜・三重でテレビの壁掛け工事やってます。
テレビの壁掛けは「空間」と「安全」への投資です。
オシャレな空間を演出し、地震にも強くなる。
掃除もしやすい上に、小さいお子さんやペットがうっかり倒してしまう心配もありません。
一石二鳥にも一石三鳥にもなるのがテレビの壁掛けです。
カトーデンキはテレビの壁掛けをオススメしています。
東海三県にお住まいの場合は、カトーデンキにぜひご相談ください!
壁掛け工事の流れや料金表、よくある質問などについては「詳細ページへ」からご覧ください。